タンク上部ステンレス手摺工事

関谷醸造様手摺2

過日、関谷醸造様にて、タンク上部のステンレス手摺工事をさせていただきました。

自社工場で、加工・仮組をして、現地にて取付をしました。

こちらの2枚の写真は、完成写真です。

関谷醸造様手摺1

写真の掲載だけでなく、ホームページへのリンクも快諾してくださいました。

この場を借りて御礼申し上げます。

ありがとうございました!

ですが・・・現在、弊社ホームページの引っ越し作業が遅れており、リンクが反映出来ておりません。

出来るだけ早く、リンクを貼れるようにしたいと思っています。

 

桜の季節ですね。

20190416_182428

花粉が辛い季節ですが、桜は見たい…。

近隣の駐車場をぐるりと桜が取り囲んでいます。

もう散り始めていますが、綺麗ですね。

今年は新たに3人の仲間が増えました。

性別も年齢層も前職もみんな違っていて、トーキン工業はさらにバラエティー豊かな面々になりました。

新年度、みんなで頑張って行きたいと思います。

20190416_181607

 

 

 

労働安全表彰を受けました!

岡山工務店様の第27回労働安全衛生大会において、弊社が表彰を受けました。建築の現場において事故を起こさず安全に作業をするという事は基本中の基本であると言えますが、こういった安全に対する心がけも社員の日ごろの努力の結果であると思います。

平成が終わり新年号に変わっても、社員一同、安全作業に精進してまいります!

DSCF1959

手摺見本製作!

もうすぐ始まる現場の手摺見本を作りました。実際に作ってみると、色々な問題点が分かります。弊社の機械のくせもあります。また、現場取付の際の効率性も考えなければなりません。手摺一つにしても、さまざまな想像力が必要とされます。そこが物造りの醍醐味ではないでしょうか?麻の葉1

結構丈夫です!

数年前に展示会のモデル機として製作した導光板付き手すり柵ですが、結構今もたくましく光っています。

表示部分はアクリル導光板を使っていますから、わずか15㎜程度の薄さでこんなに光ります。ソーラー部分は季節の太陽の高さに合わせて傾きを変えられるようになっていて、電源はDC12Ⅴのメンテナンスフリーバッテリーの小さい物を4台並列にセットしてあります。一度バッテリーを充電し直すなどのメンテナンスは行いましたが、それ以降はほぼ放置状態です。

もちろん使う環境等によってバッテリー寿命にも差が出るとは思いますが、日当たりの出来るだけ良い場所に置くことがバッテリーを長持ちさせる秘訣であると思います。

今でしたらこれよりも良い物が作れると思います。夜間の安全対策に、是非お問合わせ下さい!ソーラー

フルハーネス型安全帯特別教育!

 

労働安全衛生法施行令の一部改正にともない、遠い岐阜市まで、フルハーネス安全帯使用の特別教育受講に行って来ました。丸一日を要する受講は大変だったのですが、高所作業の多い弊社としては必須項目です。

人形を使った落下実験等を見ると、あらためてフルハーネス型の安全度を実感しました。命を守る道具ですから、ある意味一番大切な道具であると言えます。

装着のし方はまだまだ練習が必要ですが、現場作業では安全第一に、来年も社員一同、頑張って行きたいと思います。ハーネス

ご提案イラスト!

以前にもここに書きましたが、弊社ではほとんど全ての印刷物を社内でレイアウト・編集し、作成しています。今回、津波避難タワーにみちしるべを設置した場合のイメージ図を作成してみました。

お客様にみちしるべの提案書を提出する場合にも、出来るだけイメージをつかんでいただくために、時間の許す限りこういったイメージ図を作成する様にしております。

実際に設置して点灯させた時にしか本当の雰囲気はわかりませんが、想像力を駆使しなければみちしるべを知っていただけません。

図面類もお気軽に見て頂くための作業を進めております。

LED手すりの事なら何でも気軽にお問合わせ下さい!

避難タワーイラスト
避難タワーイラスト

ダイレクトメール!

ただ今温泉施設のお客様へ向けて、ダイレクトメールを作成中です。確実に見ていただけるかどうかはわかりませんが、もし手に取って中身を見て頂ければ、弊社の熱意が一目瞭然にわかっていただける中身であると自負しております。

新しい情報もりだくさんのダイレクトメールが届きましたお客様、安全対策をお考えならば、是非ともお気軽にお問合わせ下さい!

新DM印刷用裏

みちしるべ樹脂製手すり詳細図

樹脂 壁付け本格的に寒くなってまいりました!引き続きみちしるべ『樹脂製手すり』の詳細図面を作成しております。

弊社のLED手すりの一番の特徴は、何と言っても手すり内の中空構造にあります。図面からではなかなかわかりづらいですが、LEDの発光による熱を逃がし、また手すりに伝わる熱がLEDに影響を与えにくくなるように設計されています。ホームページに図面を載せて行く作業は現在進行中ですが、イプロスの方にも徐々にアップしておりますので、お急ぎの方はそちらを検索してみて下さい!